
今度は乳頭山から秋駒を眺めに
貝吹岳からの眺めもよいが,今度は反対側の乳頭山から秋田駒ヶ岳を眺めに.
大釜温泉から孫六温泉の登山口までは除雪されていて歩きやすい,(日帰りやってるようです)
今日はワカンとスノーシューのどちらにしようかと思ったが,新雪があるようなのでスノーシューでスタートです.スノーシューでも体が重いせいか沈み込むのでトレースを外れないようにしているが・・・.
時折日が射すと木々から落ちる雪と陰でものすごくきれいな景色が現れます,皆さんパチパチ写真を撮ってたようですがどうなんでしょう.
田代平湿原まで登ると,振り向けば秋田駒ヶ岳と田沢湖がドーンと現れ,その横に鳥海山が薄く見えてました.
避難小屋まではそんな景色を眺めながら快適でしたが,上を向くと山頂方面は暴風が吹いているようです.
暴風を背中に受けて黙々と足を動かしどうにか山頂へ.(山頂珍しく混んでます)
山頂を独り占めとはいかなかったけど視界くっきりで岩手山や八幡平,それに森吉や秋駒,よーく見ると鳥海山までみえてま~す.
でも,暴風と寒さのためあえなく下山,帰りは向かい風のためフードをかぶっても顔が冷たい.
避難小屋まで来ると風の影響はそれほどなく ここでエネルギー補充し一気に下山しました.
3年前の記録秋駒が綺麗!!乳頭山から
