山 山形県

草紅葉が綺麗だよ 鳥海山千畳ヶ原

鳥海山の千畳ヶ原が気になり、今頃はいい色が出ているかなと思いながら、それとテンクラではAマークだったので張り切って出かけました。
鉾立には相変わらずたくさんの登山者がいましたが、トイレを借りるため寄ってみましたが、立て替えのため取り壊されてました。(大平のトイレまで行ってしまった)
気を取り直して、大平登山口から登ります。
伝石坂を登り見晴らし台からは名前の通り景色が素晴らしいです。
清水大神まで来ると、雲が厚くなりガスに覆われました。
またか・・・。以前の記憶がよみがえりましたが長坂道分岐まで来ると山頂は見えないが鳥海湖方面ははっきりとしてます。
今日はついてるかなと思いながら千畳ヶ原への階段(標高差約150m)を降りていきます。(帰りは登り)
T字分岐につき太陽が出るまで二ノ滝口方向へ散歩したりしてしばらく待ちましたが残念ながらタイムリミットです。
ちょっとだけ太陽が射したときに数枚撮りました。
日が射すと草紅葉も見ている人たちも輝きますね。
残念ながら今回はこんな写真でごめんなさいです。
秋ももうすぐ終わります。
鳥海山も21日から夜間通行止め、そして11月4日からは冬期通行止めになります。
今日が今年最後となったようです。(来週は別へ行きたいから)

昨年の様子
🍁千畳ヶ原は色付き始めました。🍁

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。