山 山形県

イチゲが咲いてた_鳥海山笙ガ岳

昨日から鳥海山がはっきりクッキリ見えているので、ハクサンイチゲにはまだ早いが笙ガ岳ならなんかあるだろうと思い笙ガ岳へ。
駐車場に着くと(7:30)意外と少なく、スキー、スノボを担いでいる人もいた。(都会のナンバーだった)。
鉾立てから夏道を登ると程なくして雪渓が現れた。
いつもよりずっと手前から雪渓となっている。
チェーンアイゼンを着けて、賽の河原には寄らず大平コースを横切り笙ガ岳へまっすぐ向かった。
笙ガ岳直前で出会ったスキーヤーは、笙ガ岳を滑るそうだ・・・後で写真を確かめるといいが相当急勾配だ。
まして、登り返しは・・・恐ろしい。
その人たちには構わず一人で直登・・・きつい。
笙ガ岳山頂にはミヤマキンバイやハクサンイチゲがちょっとだけ咲いてました。(写真撮りました。)
笙ガ岳でのんびりしてましたが、まだまだ時間があるので御浜まで行くことに。
戻るときに果敢に滑り降りるスキーヤーが・・・上から見ると崖だよ。
御浜の鳥海湖はまだ、雪で覆われていました。
今日は、ここまでず~とお日様に見守られてきましたが、帰りの雪渓歩きは邪魔な雲のせいで写真の写りが・・・(腕が悪いのか?)
駐車場に着くとものすごく混雑してました。
今度はイチゲが満開になってから来ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。